名古屋ハイウエイ株式会社 自動車の基幹インフラである高速道路の重要な役割を担い、明日のより良い社会づくりにも貢献 JCM(二国間クレジット制度)について、応援しています。 二国間クレジット制度 Joint Crediting Mechanism, JCMとは 日本とパートナー国との間で締結される協定に基づき、温室効果ガスの削減プロジェクトを共同で実施する枠組みです。この制度は、持続可能な発展を促進し、地球温暖化対策を推進することを目的としています。 2022年10月10日、日本はJCMパートナーの23カ国目として、スリランカとの間に脱炭素に向けた二国間クレジット制度の構築に関する協力覚書の署名を行いました。 名古屋ハイウエイは、上記の日本とスリランカのJCM活動含めJCM活動全般を応援しています。 PR動画 飲酒運転撲滅啓蒙活動 飲酒運転撲滅啓蒙活動として、啓蒙番組やテレビコマーシャルの制作、著名人を招いての講演会の開催など、年間を通して実施しています。また、エコアクション21を取得。環境経営活動にも自主的かつ積極的に取り組んでいます。 飲酒運転撲滅啓蒙番組の制作 飲酒運転撲滅イベントへの参加 パンフレットなどの配布活動 パンフレットなどの配布活動 会社紹介 名古屋ハイウエイ株式会社 昭和53年、名古屋市において創業。名古屋高速道路公社関連の社屋管理業務等を経て、名古屋高速道路の開通に伴い、料金収受業務を受託。平成22年、本社を福岡へと移転。現在は、福岡、大阪の高速道路の料金収受業務を受託。料金所での収受業務は、お客様との接点となる、最も基礎的で根幹となる非常に重要な責任を担うものです。高速道路に対する社会的信用と信頼に直結することを深く認識し、取り組んでおります。 出展企業WEBサイト 戻る